ShuBloG
  • ホーム
  • 中国語文法
  • 中国語学習方法
  • Shuの中国語講座
  • 中国語文法
  • 中国語学習方法
ハイライト

中国語作文[日→中]の会のお知らせ//HSK5級・中検2,3級を目指す方に役立つと思います

2020年11月10日 SHU
ShuBloG
中国語作文の会を開きます 皆さんこんにちは管理人のShuです!この度思い切って新しい中国語学習の企画である『中国語作文の会』を開きた …
ハイライト

中国語個別発音レッスンのご案内詳細(数に限りあり)

2020年9月28日 SHU
ShuBloG
個別発音レッスンのお知らせ このページは中国語個別発音レッスンのご案内ページになります。このレッスンは以下のような人を対象 …
未分類

中国語短編ドラマ「彼岸の花嫁」あらすじと感想

2021年1月19日 SHU
ShuBloG
中国語のドラマを見てみた 以前から私はドラマやテレビ番組を見る学習法は大変効果があるけど興味が湧くものが見つからない人や飽きっぽい人には1時間という時間は長いのであまりオ …
勉強法のお誘い

語学において会話力を上げたいなら実践から逃げていてはダメ!

2021年1月14日 SHU
ShuBloG
会話力向上に実戦は避けられない *今回の話はタイトルでは「語学力」と言っていますが要は「会話力」のことです。 今回は …
中国留学

北京外国語大学ってどんな大学?現役北京外語生が解説する中国正規留学の話【中国正規留学を考えてる方必見!】

2021年1月12日 SHU
ShuBloG
はじめに 北京外国語大学って?? 本題に入る前に北京外国語大学がどのような大学な …
ハイライト

Shuの中国語文法講座資料

2020年12月1日 SHU
ShuBloG
このページは文法解説の資料館です 皆さんこんにちはShuです。このページは中国語の文法解説の資料をまとめたものになります。現在行っている作文コースでわからない単元 …
ハイライト

中級中国語作文受講者ページ

2020年11月9日 SHU
ShuBloG
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:  …
ハイライト

初級中国語作文コース受講者ページ

2020年11月9日 SHU
ShuBloG
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:  …
未分類

マレーシアに来てから変わった語学学習に関する心構え

2020年10月2日 SHU
ShuBloG
マレーシアに来てからちょうど半年が経ちました。 皆さんこんにちは、管理人のShuです。私は今留学にてマレーシアに来ているのですが、皆 …
HSK対策

HSK1級の量詞はたったこれだけ!量詞は使い方と例文で一気に覚えよう!

2020年8月15日 SHU
ShuBloG
量詞は学習者にとって悩みの種 皆さんこんにちはSHUです。中国語を学習していれば避けて通れないのが“量詞”という概念。種類も多いし、 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 14
ハイライト

Shuの中国語文法講座資料

2020年12月1日 SHU
ShuBloG
このページは文法解説の資料館です 皆さんこんにちはShuです。このページは中国語の文法解説の資料をまとめたものになります。現在行っている作文コースでわからない単元 …
ハイライト

中国語作文[日→中]の会のお知らせ//HSK5級・中検2,3級を目指す方に役立つと思います

2020年11月10日 SHU
ShuBloG
中国語作文の会を開きます 皆さんこんにちは管理人のShuです!この度思い切って新しい中国語学習の企画である『中国語作文の会』を開きた …
ハイライト

中級中国語作文受講者ページ

2020年11月9日 SHU
ShuBloG
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:  …
ハイライト

初級中国語作文コース受講者ページ

2020年11月9日 SHU
ShuBloG
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:  …
ハイライト

中国語個別発音レッスンのご案内詳細(数に限りあり)

2020年9月28日 SHU
ShuBloG
個別発音レッスンのお知らせ このページは中国語個別発音レッスンのご案内ページになります。このレッスンは以下のような人を対象 …
“是~的”構文

中国語 “是~的”構文について詳しく解説

2020年1月31日 SHU
ShuBloG
今回は「是~的」構文についてです 前回は「使役構文」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog02 …
中国語中級文法❷

中国語 使役構文“让,叫,使,请”を詳しく解説

2020年1月31日 SHU
ShuBloG
受け身と重複? 前回は「受け身構文」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https …
中国語中級文法❷

中国語 受け身構文の用法について詳しく解説

2020年1月31日 SHU
ShuBloG
受け身は3種類ある? 前回は「“把”構文」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0203.co …
“把”構文

中国語 “把”構文の特徴と使い方を詳しく解説

2020年1月31日 SHU
ShuBloG
中級文法“把”構文を解説 前回は「存現文」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0203.co …
中国語中級文法❷

中国語中級文法 存現文について詳しく解説

2020年1月30日 SHU
ShuBloG
存在文と現象文 前回は「取り立てと強調」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0203.com …
中国語中級文法❷

中国語 取り立てと強調

2020年1月30日 SHU
ShuBloG
特殊な表現を学ぼう 前回は「比較構文」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0203.com/ …
中国語中級文法❷

中国語 比較構文について詳しく解説

2020年1月29日 SHU
ShuBloG
中級❷がスタート 前回は補語シリーズの最後「程度補語」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0 …
中国語中級文法❶

程度補語

2020年1月28日 SHU
ShuBloG
補語シリーズの最後 前回は「様態補語」について解説させていただきました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog020 …
中国語中級文法❶

様態補語

2020年1月27日 SHU
ShuBloG
補語なのに主役 前回は「特殊な可能補語」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0203.com …
中国語中級文法❶

特殊な可能補語

2020年1月25日 SHU
ShuBloG
前回の続き 前回の記事では「基本の可能補語」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0203.c …
next
コンテンツ
  • ホームページ
  • 中国語文法
    • 中国語初級文法①
      • 動詞述語文・人称代詞
      • 反復疑問文・疑問詞疑問文
      • 時を表す修飾語
      • 所有の“有”と存在の“有”
      • 量詞
      • 連体修飾の“的”
      • 是 構文
    • 中国語初級文法②
      • 指示代名詞
      • 名詞述語文
      • 所在の「在」と方位詞「上、里、下」
      • 方位詞
      • 形容詞述語文と副詞「很」
      • 主述述語文
      • 二重目的語
      • 命令・依頼・禁止
      • 選択疑問文
    • 中国語初級文法③
      • 介詞①
      • 介詞②
      • 連動文
      • 会 能 可以
      • 願望・意志・義務・必要
      • 動作の重ね型
      • 動作量表現
      • 経験の过
      • 了の用法
      • 進行と持続
      • 時間に関する便利な表現
    • 中国語中級文法❶
      • 結果補語 前半
      • 結果補語 後半
      • 単純方向補語
      • 複合方向補語
      • 可能補語 基本
      • 特殊な可能補語
      • 様態補語
      • 程度補語
    • 中国語中級文法❷
      • 比較
      • 取り立てと強調
      • 存現文
      • “把”構文
      • 受け身
      • 使役構文
      • “是~的”構文
  • 中国語200字作文
    • 200字作文のすゝめ
    • バックナンバー
  • HSK成語
  • 中国語学習方法
  • 中国語“難”文法
  • 中国語 参考書
  • 中国語ブログ
  • マレーシア留学
  • 勉強法のお誘い
  • 中国語作文[日→中]の会のお知らせ//HSK5級・中検2,3級を目指す方に役立つと思います

  • 中国語個別発音レッスンのご案内詳細(数に限りあり)

東京外国語大学中国語学科
Shu
現役東京外大生がお送りするShuBlogは中国語学習者に向けたコンテンツを発信しています。他にもTwitter、Youtube、Instragram等でも積極的に活動していますので是非覗いてみてください。
\ Follow me /
  • HOME
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2021  ShuBloG