中国語の表現を広げよう
前回は二重目的語を学習しました。
まだチェックしてない方はぜひチェックしてください。
さて、今回は「命令・禁止・依頼」表現を学んでいきましょう。これらを学ぶと表現の幅がぐっと広がるのでぜひマスターしてください。
命令・依頼

実は中国語には文法形式としての命令文というのはありません。
主語が2人称“你/你们”の平叙文をそのまま代用するか,その主語を省略して使用します。中国語の命令文は文法形式ではなく,個別の語彙を用いて様々な表現を作ります。
まずは例文を二つ見て見ましょう。
・快过来!!
kuài guò lái
速く来なさい。
・去洗澡!
qù xǐ zǎo
風呂行ってこい!
また「吧」を使って語気をやわらげたり、「请」を使って丁寧な命令(依頼)を作ったりもできます。ちなみに形容詞で命令文を作るときは「点儿」をつけます。
・你买这个吧。
nǐ mǎi zhè ge ba
これ買いなよ。
・请你替我写这个。
qǐng nǐ tì wǒ xiě zhè ge
私の代わりにこれを書いてください。
・你们安静点儿。
nǐ men ān jìng diǎn ér
君たち静かにしてください。
禁止

禁止表現では「不要」「别」などを使って表します。この二つは違いは特にないのでどちらを使っても大丈夫です。
「不要」「别」は動詞の前に置きます。例文を三つ見て見ましょう。
・不要说。
bú yào shuō
話すな。
・别相信他。
bié xiāng xìn tā
彼を信じるな。
・不要看老师那么做的样子。
bú yào kàn lǎo shī nà me zuò yàng zi
先生のああやる様子は見るな。
まとめ
POINT
- 中国語の命令文に文法形式としての命令文はない。
- 平叙文や動詞のみで命令文を表す。
- 「吧」を使ったりして語気をやわらげる
- 「请」を使うと丁寧な命令=依頼になる
- 形容詞の時は「点儿」をつける
- 禁止は「不要」「别」を動詞の前につける。
ABOUT ME