中国語中級文法❶

可能補語

補語シリーズに3段目


前回は「複合方向補語」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。

今回は「可能補語」について一緒に見ていきましょう。可能補語は2回に分けて解説します。今回は「基本の可能補語」次回は「特殊な可能補語」について扱います。ぜひ両方とも目を通してくださいね。

可能補語の用法


当ブログを読んでくださっている方はすでに結果補語については理解があると思いますが、実はこの可能補語、結果補語からの派生によってできています。ですから結果補語を理解していれば割と簡単に身につけられるので今一度結果補語の記事を確認してください。(→URL:結果補語とは何か


それではまず結果補語の用法と可能補語の用法を見て見ましょう。


結果補語:吃饱…お腹いっぱいになる
可能補語:吃得饱…お腹いっぱいになれる
     吃不饱…お腹いっぱいになれない

結果補語:写完…書き終える
可能補語:写得完…書き終えることができる
     写不完…書き終えることができない

結果補語:举起来…持ち上げる
可能補語:举得起来…持ち上げることができる
     举不起来…持ち上げることができない


以上の3つの例のように結果補語、または方向補語の「動詞 + 結果補語/方向補語」の間に“”か“”を入れて「 動詞 + “得/不“+ 結果補語/方向補語 」とするだけです。文法的には非常にシンプルですね。

可能補語の種類


実は可能補語には4つの種類が存在します。以下の通りですが今回の記事では最も基礎となる①のみ扱います。

① 動詞 + “ de/不 bu”+ 結果補語/方向補語
② 動詞 + “ de/不 bu”+ “liǎo”
③ 動詞 + “ de/不得 bu de”
④可能補語の形のみで使う慣用句


可能補語の使用傾向


さてそれでは上の①を詳しく見ていきましょう。実は可能補語「 動詞 + “ de”+ ~」の形で使うことは少なく「 動詞 + ” bu ”+~」の形で使うほうが圧倒的に多いです。(①~③)おそらく皆さんが一番使うのは「听不懂(聞いて理解できない)」ではないでしょうか?これも可能補語ですね。

可能の意味を表すときは「」という助詞を使って表すことが多いです。「 動詞 + “ de”+ ~」 はよく疑問文(④)や反語文(⑤)で使われます。また会話でこの形で聞かれたとき 「 動詞 + “ de”+ ~」 の形で答えることは多々あります。(⑥)


这本参考书现在在网上已经【买不到】了。
 zhè běn cān kǎo shū xiàn zài zài wǎng shàng yǐ jīng   mǎi bu dào   le 
 この参考書は今ネットではもう買えない。

今天要加班,五点以前【回不来】。
 jīn tiān yào jiā bān   wǔ diǎn yǐ qián   huí bu lái    
 今日は残業で、5時前に帰れないな。

你这个人,我的话经常【听不进去】。
 nǐ zhè ge rén   wǒ de huà jīng cháng   tīng bu jìn qù  
 お前ってやつは、いっつも俺の話聞かないんだから。

那个新来的很漂亮,她的年龄,你【猜得出来】吗?
 nà ge xīn lái de hěn piào liàng   tā de nián líng   nǐ   cāi de chū lái   ma 
 あの新人めっちゃ可愛い、彼女の年齢お前当てられる?

这么多工作, 今天怎么【做得完】?
 zhè me duō gōng zuò   jīn tiān zěn me   zuò de wán
 こんなにたくさんの仕事、どうして今日やり終えることができようか?

请问,这条路【穿得过去】吗?
 qǐng wèn   zhè tiáo lù   chuān de guò qù   ma 
 すみません、この道は通り抜けられますか?

 【穿得过去】。
  chuān de guò qù
 通り抜けられますよ。


目的語の位置:冒頭で説明した通り、この可能補語は動詞と結果補語/方向補語の間に“”と“”が入っただけなので目的語の位置は両者の使い方の時と全く同じです。詳しくは結果補語と方向補語の記事をご覧ください。
「URL」
結果補語とは何か?
結果補語の種類と用法
単純方向補語
複合方向補語

しかし実は目的語が主題化するときは文頭に置くことができます。(困ったら文頭に置いちゃいましょうw)

例:这个箱子我一个人搬不动。
 zhè ge xiāng zǐ wǒ yī ge rén bān bu dòng  
 この箱は私一人では重くて運べない。

助動詞“能”との併用


可能補語は“ de”を使えば可能、“不 bu”を使えば不可能の意味になることはここまで確認してきましたね。実は「~できる/~できない」を表す「能/不能」と併用することがしばしばあります。しかし注意点があります。

①②:“”+「“ de ”の可能補語」→語気を強めるだけで意味はたいして変わらない。
③ :“ 不能 ”+「“ 不 bu ”の可能補語」→二重否定になり意味が完全に変わる


一边听音乐一边学习,【能记得住】吗?
 yì biān tīng yīn yuè yì biān xué xí     néng jì de zhù   ma  
 音楽聞きながら勉強なんて、覚えられのかい?

②这个地方还有空儿,汽车【能停得进去】。

 zhè ge dì fāng hái yǒu kòng ér   qì chē   néng tíng de jìn qù
 この場所はまだ空いてるよ、車入って行けるよ。

③你在中国工作过好几年,你【不能听不懂】中文吧!

 nǐ zài zhōng guó gōng zuò guò hǎo jǐ nián   nǐ   bù néng tīng bu dǒng   zhōng wén ba
 君は中国で何年間も働いてるんだから、中国語がわからないなんてことはないっしょ!


可能補語の反復疑問文


最後に可能補語の疑問文を見ていきましょう。単純に文末に「吗?」をつけても良いのですがここでは反復疑問文の形を確認しておきましょう。
非常にシンプルで「可能の可能補語 + 否定の可能補語」とするだけです。
例文を2つ確認して終わりにしましょう。

坐在后面的同学【听得清听不清】?
 zuò zài hòu miàn de tóng xué   tīng de qīng tīng bu qīng
 後ろのほうに座ってる生徒、よく聞こえてるかい?

这么多作业,今天【做得完做不完】?
 zhè me duō zuò yè   jīn tiān   zuò de wán zuò bu wán    
 こんなにたくさんの宿題、今日終わらせられる?

ABOUT ME
SHU
現役東京外大生がお送りするShuBlogは中国語学習者に向けたコンテンツを発信しています。他にもTwitter、Youtube、Instragram等でも積極的に活動していますので是非覗いてみてください。