ShuBloG
  • ホーム
  • 中国語文法
  • 中国語学習方法
  • 成語
中国語文法講座

中国語文法講座

SHU  2022年3月1日

中国語文法講座

中国語文法講座

存在の「有」と所在の「在」【中国語文法講座#8】

2022年3月1日 SHU
ShuBloG
おしながきと前回の内容 前回は「〜が〜を持っている/〜には(人)がいる」という所有を表す表現である「有」を学びました。まだ読んでない …
中国語文法講座

所有の「有」と覚えておきたい量詞【中国語文法講座#7】

2021年5月15日 SHU
ShuBloG
おしながきと前回の内容 前回は中国語の数量表現「数字/年月日曜日/時刻/年齢/値段」について学習しました。まだ読んでない人はぜひ前回の内容 …
中国語文法講座

数量表現のまとめ(時間・年齢など)【中国語文法講座#6】

2021年4月13日 SHU
ShuBloG
おしながきと前回の内容 前回は語気助詞の「吧」について学習しました。まだ読んでない人はぜひ前回の内容を読んでから今回のをお読みください!  …
中国語文法講座

語気助詞の「吧」とは【中国語文法講座#5】

2021年4月7日 SHU
ShuBloG
おしながきと前回の内容 前回は様々な疑問文について学習しました。まだ読んでない人はぜひ前回の内容を読んでから今回のをお読みください! https://shublog0203 …
中国語の様々な疑問文#4

中国語の様々な疑問文【中国語文法講座#4】

2021年4月6日 SHU
ShuBloG
おしながきと前回の内容 前回は名詞句の連体修飾「的」について学習しました。まだ読んでない人はぜひ前回の内容を読んでから今回のをお読みください! https://shublo …
中国語文法講座

名詞句の連体修飾と「的」【中国語文法講座#3】

2021年4月5日 SHU
ShuBloG
おしながきと前回の内容 前回は中国語の指示代名詞と“是”構文について学習しました。まだ読んでない方はぜひ前回の内容が学習し終わってから今回 …
中国語文法講座

中国語の指示代名詞と「是」構文【中国語文法講座#2】

2021年4月4日 SHU
ShuBloG
おしながきと前回の内容 前回は中国語の人称代名詞と動詞述語文について学習しました。まだ読んでない方はぜひ前回の内容が学習し終わってから今回 …
中国語文法講座

中国語の人称代名詞・動詞述語文【中国語文法講座#1】

2021年4月3日 SHU
ShuBloG
おしながき 今回は中国語の基礎の基礎「人称代名詞」と「動詞述語文」について学習していきます。以下が今回学べる内容です。 また合わ …
中国語文法講座(新)
おすすめオンライン中国語会話
  • 中国語作文講座全問題無料公開

東京外国語大学中国語学科
Shu
現役東京外大生がお送りするShuBlogは中国語学習者に向けたコンテンツを発信しています。他にもTwitter、Youtube、Instragram等でも積極的に活動していますので是非覗いてみてください。
\ Follow me /
  • HOME
  • 中国語文法講座
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2023  ShuBloG