ShuBloG
  • ホーム
  • 中国語文法
  • 中国語学習方法
  • 成語
中国語200字作文

「AとBってほとんど同じでしょ?」と言われてカチンときたとき、あなたならその違いをどう説明する?

2020年1月19日 SHU
ShuBloG
テーマ:「「AとBってほとんど同じでしょ?」と言われてカチンときたとき、あなたならその違いをどう説明する?」 今回は少し違 …
中国語中級文法❶

結果補語とは?

2020年1月19日 SHU
ShuBloG
中国語における難所の一つ 前回は「時間に関する便利な表現」としていくつか非常によく使える表現を紹介させていただきました。 まだチェッ …
中国語200字作文

1人で勉強?みんなで勉強?

2020年1月18日 SHU
ShuBloG
テーマ:「1人で勉強?みんなで勉強?」 日本語 僕は絶対1人で勉強します。グループでの発表やディスカッションがある場合はみんなで一緒にやらざるを …
中国語初級文法③

時間に関する便利な表現

2020年1月18日 SHU
ShuBloG
結構使える表現を紹介 前回は「進行と持続」に関して学習しました。 まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog020 …
no image バックナンバー

200字作文バックナンバー

2020年1月17日 SHU
ShuBloG
これまで書いた作文の貯蔵庫 このページでは私が200字作文を書くたびにここにそのページのリンクを張っておきます。 自分に合ったテーマを選ぶのでも、順番にやっていくので …
中国語200字作文

国内旅行?海外旅行?

2020年1月17日 SHU
ShuBloG
テーマ:「国内旅行と海外旅行どっちが好き?」 日本語:国内旅行派 国内旅行は海外に比べて旅費が安く済む場合が多いです。しかも、日本国内なら安全だ …
中国語初級文法③

進行と持続

2020年1月17日 SHU
ShuBloG
「~している」という表現を学ぼう 前回は「了」の用法について学習しました。 まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shubl …
中国語200字作文

あなたは父親似、それとも母親似?

2020年1月16日 SHU
ShuBloG
日本語 テーマ「あなたは父親似?それとも母親似?」 私は顔は完全に父親似です。食べ物の好みも父親そっくりです。何かをする前に必ずしっかり計画を立 …
200字作文のすゝめ

中国語200字作文のすゝめ

2020年1月16日 SHU
ShuBloG
新シリーズ開始! (2022/03/03):最近だとこんな作文シリーズを始めました。覗きにきてね。 HSK5級だと80字の作文が二つ、6級だと4 …
中国語“難”文法

中国語「了」の用法

2020年1月15日 SHU
ShuBloG
もはや初級でない 前回は経験を表すアスペクト助詞「过」について学習しました。 まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shub …
  • 1
  • ...
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
ハイライト

中国語作文講座全問題無料公開

2021年2月14日 SHU
ShuBloG
Shuの作文講座とは? その中で問題だけは無料で公開させていただきますのでご自由にお使いください。 *2022/04/29より解答も一緒におつけします。ただ諸事情により …
ハイライト

Shuの中国語文法講座資料

2020年12月1日 SHU
ShuBloG
このページは文法解説の資料館です 皆さんこんにちはShuです。このページは中国語の文法解説の資料をまとめたものになります。現在行っている作文コースでわからない単元 …
ハイライト

中国語作文[日→中]の会のお知らせ//HSK5級・中検2,3級を目指す方に役立つと思います

2020年11月10日 SHU
ShuBloG
*中国語作文講座は終了しました。 中国語作文の会を開きます この講座では主に初級コースと中級コースの2種類を用意 …
ハイライト

中級中国語作文【問題+解答】

2020年11月9日 SHU
ShuBloG
このページは中級中国語作文コースの過去問倉庫です お知らせ この初級・中級作文コースは第50回をもって一旦は終了にさせていただきます。これまでありが …
ハイライト

初級中国語作文コース【問題+解答】

2020年11月9日 SHU
ShuBloG
このページは初級中国語作文コースの過去問倉庫です お知らせ この初級作文コースは第50回をもって一旦は終了にさせていただきます。これまでありがとうご …
ハイライト

中国語プライベートレッスンのご案内詳細/発音・文法・会話(日本人講師)

2020年9月28日 SHU
ShuBloG
中国語個別レッスンのお知らせ *2022/04/27時点現在も応募をしております。下記レッスン要項をお読みになって、興味が …
“是~的”構文

中国語 “是~的”構文について詳しく解説

2020年1月31日 SHU
ShuBloG
今回は「是~的」構文についてです 前回は「使役構文」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog02 …
中国語中級文法❷

中国語 使役構文“让,叫,使,请”を詳しく解説

2020年1月31日 SHU
ShuBloG
受け身と重複? 前回は「受け身構文」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https …
中国語中級文法❷

中国語 受け身構文の用法について詳しく解説

2020年1月31日 SHU
ShuBloG
受け身は3種類ある? 前回は「“把”構文」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0203.co …
“把”構文

中国語 “把”構文の特徴と使い方を詳しく解説

2020年1月31日 SHU
ShuBloG
中級文法“把”構文を解説 前回は「存現文」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0203.co …
中国語中級文法❷

中国語中級文法 存現文について詳しく解説

2020年1月30日 SHU
ShuBloG
存在文と現象文 前回は「取り立てと強調」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0203.com …
中国語中級文法❷

中国語 取り立てと強調

2020年1月30日 SHU
ShuBloG
特殊な表現を学ぼう 前回は「比較構文」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0203.com/ …
中国語中級文法❷

中国語 比較構文について詳しく解説

2020年1月29日 SHU
ShuBloG
中級❷がスタート 前回は補語シリーズの最後「程度補語」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0 …
中国語中級文法❶

程度補語

2020年1月28日 SHU
ShuBloG
補語シリーズの最後 前回は「様態補語」について解説させていただきました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog020 …
中国語中級文法❶

様態補語

2020年1月27日 SHU
ShuBloG
補語なのに主役 前回は「特殊な可能補語」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0203.com …
中国語中級文法❶

特殊な可能補語

2020年1月25日 SHU
ShuBloG
前回の続き 前回の記事では「基本の可能補語」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0203.c …
next
中国語文法講座(新)
おすすめオンライン中国語会話
  • 中国語作文[日→中]の会のお知らせ//HSK5級・中検2,3級を目指す方に役立つと思います

  • 中国語プライベートレッスンのご案内詳細/発音・文法・会話(日本人講師)

  • 中国語作文講座全問題無料公開

東京外国語大学中国語学科
Shu
現役東京外大生がお送りするShuBlogは中国語学習者に向けたコンテンツを発信しています。他にもTwitter、Youtube、Instragram等でも積極的に活動していますので是非覗いてみてください。
\ Follow me /
  • HOME
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2022  ShuBloG