ShuBloG
  • ホーム
  • 中国語文法
  • 中国語学習方法
  • 成語
中国語学習方法

【HSK5級】作文練習方法を大公開!具体的な対策で普段の作文練習法にアクセントをつけよう

2020年7月11日 SHU
ShuBloG
前回記事『意識編』はこちら https://shublog0203.com/【hsk5級作文対策】ただ書くだけの練習はもうや?pr …
中国語学習方法

【HSK5級作文対策】ただ書くだけの練習はもうやめよう!作文で意識したいこと

2020年7月8日 SHU
ShuBloG
HSK5級には作文がある 読解はできるけど作文がうまく書けない。  …
中国語学習方法

中国語を始める前に知っておきたい4つのこと!中国語の特徴を理解して効率よく勉強しよう

2020年6月30日 SHU
ShuBloG
中国語には中国語の特徴がある これから中国語を学びたい!  …
勉強法のお誘い

普段の勉強に一工夫しよう!付箋を上手に使って勉強効率をあげよう

2020年6月24日 SHU
ShuBloG
勉強のやる気が出ない 勉強のやる気が出ない  …
中国語ブログ

日本のアニメで中国語学習!?おすすめアニメ4選!もっと勉強は楽しくやろう

2020年6月21日 SHU
ShuBloG
参考書を使った中国語勉強は面白くない 皆さんこんにちは、Shuです。突然ですがこんなこと思ったことありませんか? H …
中国語学習方法

中国語が話せるには最低どのくらいの語彙数が必要か

2020年6月12日 SHU
ShuBloG
中国語が話せるようになりたい 中国語が話せるようになりたいけど全然先が …
マレーシア留学

マレーシアで焼肉を初めて食べてみた感想を綴ってみる

2020年6月7日 SHU
ShuBloG
マレーシアの焼肉に行ってきました 2020年06月07日、マレーシア留学中に焼肉店に行ってきたのでその様子をブログに綴っておきます。 …
中国語 参考書

【聴読中国語】最速で大量の語彙を身につける最強の中国語単語帳

2020年6月3日 SHU
ShuBloG
多読多聴は超重要! 効率良く中国語を身につけたい❗&#x …
マレーシア留学

【マレーシア留学】 だんだん慣れてきた5月を振り返る

2020年6月1日 SHU
ShuBloG
マレーシアの生活に慣れてきた 皆さんこんにちは管理人のShuです。もう6月ということで、今回は前回記事⇨【マレーシア留学】ハプニング …
未分類

HSKが6級から9級に?!HSK改革の噂をまとめてみた

2020年5月29日 SHU
ShuBloG
HSK6級が9級に変更? HSKが6級から9級になるらしい!  …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 15
ハイライト

【把構文】たっぷり50問で練習!文型を覚えて【把】をマスターしよう

2022年5月30日 SHU
ShuBloG
【把構文】を練習しよう こんにちは。このページでは「把」構文をひたすら練習していきます。 【把構文】の基本語順は... 主語+ …
ハイライト

中国語検定3級作文撤退対策【たっぷり50問!】出題傾向からよく出るものを完璧に覚えよう

2022年5月26日 SHU
ShuBloG
中国語検定3級の作文問題 こんにちは。このページでは中国語検定(以下中検)3級の最後の大問5に関する対策ができます。文法や単語の勉強、つま …
ハイライト

中国語作文講座全問題無料公開

2021年2月14日 SHU
ShuBloG
Shuの作文講座とは? その中で問題だけは無料で公開させていただきますのでご自由にお使いください。 *2022/04/29より解答も一緒におつけします。ただ諸事情により …
ハイライト

Shuの中国語文法講座資料

2020年12月1日 SHU
ShuBloG
このページは文法解説の資料館です 皆さんこんにちはShuです。このページは中国語の文法解説の資料をまとめたものになります。現在行っている作文コースでわからない単元 …
ハイライト

中国語作文[日→中]の会のお知らせ//HSK5級・中検2,3級を目指す方に役立つと思います

2020年11月10日 SHU
ShuBloG
*中国語作文講座は終了しました。 中国語作文の会を開きます この講座では主に初級コースと中級コースの2種類を用意 …
ハイライト

中級中国語作文【問題+解答】

2020年11月9日 SHU
ShuBloG
このページは中級中国語作文コースの過去問倉庫です お知らせ この初級・中級作文コースは第50回をもって一旦は終了にさせていただきます。これまでありが …
ハイライト

初級中国語作文コース【問題+解答】

2020年11月9日 SHU
ShuBloG
このページは初級中国語作文コースの過去問倉庫です お知らせ この初級作文コースは第50回をもって一旦は終了にさせていただきます。これまでありがとうご …
ハイライト

中国語プライベートレッスンのご案内詳細/発音・文法・会話(日本人講師)

2020年9月28日 SHU
ShuBloG
中国語個別レッスンのお知らせ *2022/04/27時点現在も応募をしております。下記レッスン要項をお読みになって、興味が …
“是~的”構文

中国語 “是~的”構文について詳しく解説

2020年1月31日 SHU
ShuBloG
今回は「是~的」構文についてです 前回は「使役構文」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog02 …
中国語中級文法❷

中国語 使役構文“让,叫,使,请”を詳しく解説

2020年1月31日 SHU
ShuBloG
受け身と重複? 前回は「受け身構文」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https …
中国語中級文法❷

中国語 受け身構文の用法について詳しく解説

2020年1月31日 SHU
ShuBloG
受け身は3種類ある? 前回は「“把”構文」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0203.co …
“把”構文

中国語 “把”構文の特徴と使い方を詳しく解説

2020年1月31日 SHU
ShuBloG
中級文法“把”構文を解説 前回は「存現文」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0203.co …
中国語中級文法❷

中国語中級文法 存現文について詳しく解説

2020年1月30日 SHU
ShuBloG
存在文と現象文 前回は「取り立てと強調」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0203.com …
中国語中級文法❷

中国語 取り立てと強調

2020年1月30日 SHU
ShuBloG
特殊な表現を学ぼう 前回は「比較構文」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0203.com/ …
中国語中級文法❷

中国語 比較構文について詳しく解説

2020年1月29日 SHU
ShuBloG
中級❷がスタート 前回は補語シリーズの最後「程度補語」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0 …
中国語中級文法❶

程度補語

2020年1月28日 SHU
ShuBloG
補語シリーズの最後 前回は「様態補語」について解説させていただきました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog020 …
中国語中級文法❶

様態補語

2020年1月27日 SHU
ShuBloG
補語なのに主役 前回は「特殊な可能補語」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0203.com …
中国語中級文法❶

特殊な可能補語

2020年1月25日 SHU
ShuBloG
前回の続き 前回の記事では「基本の可能補語」について学習しました。まだチェックしてない方はチェックしてください。 https://shublog0203.c …
next
中国語文法講座(新)
おすすめオンライン中国語会話
  • 中国語作文[日→中]の会のお知らせ//HSK5級・中検2,3級を目指す方に役立つと思います

  • 中国語プライベートレッスンのご案内詳細/発音・文法・会話(日本人講師)

  • 中国語作文講座全問題無料公開

東京外国語大学中国語学科
Shu
現役東京外大生がお送りするShuBlogは中国語学習者に向けたコンテンツを発信しています。他にもTwitter、Youtube、Instragram等でも積極的に活動していますので是非覗いてみてください。
\ Follow me /
  • HOME
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2022  ShuBloG